アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/5/10 17:26

22回答

職業についてです。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

臨床心理士を目指されては如何ですか? 私も過去に心理学を独学で学んでいた事があって、特に好きなのは『マインドコントロール』関連。 操り人形のように操る事は出来ないんですが、他人が自分の望む方向に動くように仕向ける事は出来たりします。 嘘をつくのが上手いのは、相手の心を動かす方法を知っているからです。 自己以外を信じさせるには、論理的に説明をする必要があります。 シンプルに自分が話す内容に『疑い』を持たせなければ、人は信じます。 信じさせる為には、話の導入の仕方が大切で【いかに相手を聞く姿勢にさせるか】。 聞く耳を持たず、猜疑心のある人はどう頑張っても騙せません。 それを会話しながら、相手の表情を見て自分の言葉を変えていく。 例えば、会社の同僚などならホットリーディングが有効で、予め本人の情報は周囲から聞き出せます。 これを、ふとした会話の中で『◯◯さんって、話しててこういうタイプだなって思うんだよね』と言うと、相手は当たってる…となる。なんで分かるの?と。 聞く耳を持たせるのは、大抵これで興味を引けますので、あとは伝えたい、話したい本題に繋げていく。 ホットリーディングとコールドリーディングは簡易的にでも知っておいて損はないと思います。 分かってくると楽しいですからね、心理学は。 それをガッツリ努力できるのなら、臨床心理士は向いていると思いますよ。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2022/5/10 19:55

回答ありがとうございます。 臨床心理士ですか...何回か言われました。私も少し気になってはいました。心理学も含め、とても面白そうなので改めて自分でも色々と調べてみようと思います! 貴重な回答をありがとうございましたm(*_ _)m

要するに「中二病を拗らせている人」ですね。 コンビニ店員が向いていると思います。毎日様々なお客さんがやって来るので、その人達を観察して、自分のお薦め商品を買う様に誘導して、手が空いている時は頭の中で好きに妄想していれば良いでしょう。

ID非公開

質問者2022/5/10 18:38

「厨二病を拗らせている人」ですか...。捉え方によってはそう捉える人も居そうですし、そう言われてしまえばそうかもしれませんね。自分のことを1度見直してみようと思います。 コンビニ店員ですか...。 アルバイトでなら良さそうですね。コンビニのアルバイトも良い経験になりそうなので考えてみます。貴重な回答をありがとうございます(*^^*)