アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2022/5/10 19:24

99回答

新社会人へのプレゼントで、

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(9件)

今の時代ならApple Watchですね

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

間違いなくTISSOTのジェントルマンですが、クォーツはレザーベルトはいいですが、ステンレスベルトはチープなのでやめた方がいいです。 機械式はやはりTISSOTが精度も仕様もいいです。 5,6万のプレザージュは機械もスタンダードであたりハズレもあるのでやめた方がいいです。 時間に正確な仕事であれば、クォーツですが、セイコーですとセイコーセレクションやブライツがいいです、メカニカルですとSZSB012あたりが安価でそこそこなのでお勧めです。

・プレザージュ・ベーシック 6万数千円くらい 機械式4R35(マレーシア製の安物) ステンレススチール304 日差+45秒~-35秒 40時間パワーリザーブ 無機ガラス風防 ・ティソ ルロックル・パワーマチック80 ¥69,300 パワーマチック80(シリコン製脱進機搭載、フリースプラングテンプ他) ステンレススチール316L クロノメータークラスの精度(±10秒レベル) 80時間パワーリザーブ 傷防止加工サファイヤクリスタルガラス わずか数千円の差ですが、もう比較にならないんですけど。 レベルが違うというか。 プレザージュ・ベーシックって、2万円のセイコーファイブと同じスペックなんですよね。まさにボッタくりだと私は思うのですが。

そして時計を見る上で大事なのは、加工精度。 写真はセイコー 弓カンとラグの間に隙間があり、右側は斜めってる。 解りますかね。

画像

なぜ比較対象がセイコーが自動巻き機械式でティソがクォーツ式なのかは疑問ですが、仕事用ならクォーツ式のティソのジェントルマンが良いでしょう。 https://s.kakaku.com/watch_accessory/watch/itemlist.aspx?pdf_se=74 https://s.kakaku.com/watch_accessory/watch/itemlist.aspx?pdf_ma=1744 尚、一般人向けにクォーツ式腕時計を世界で最初に発売したのはセイコーです。 ですので、私ならやはり国産ナンバー1ブランドのセイコーを選びますね。あるいはほぼ日本メーカーしか作っていないチタン製のソーラー電波腕時計を選びますね。 https://s.kakaku.com/watch_accessory/watch/itemlist.aspx?pdf_ma=6140

尚、メンズ腕時計って女性のバックと同等にくらいの身に付ける者だと思ってください。 ですのでブランド力って大事な要素です。 国産ナンバー1ブランドのセイコーはワールドワイドに観てもかなりな上位ブランドになります。 対して、ティソはスイスのスォッチグループの持つブランドの中では以下のような位置付けにはなります。 プレゲ>プランパン>オメガ>ロンジン>ハミルトン>ティソ