上島竜兵さんが、コンプライアンス問題や取り残される芸風の不安を何気なくつぶやいていたそうですね。
上島竜兵さんが、コンプライアンス問題や取り残される芸風の不安を何気なくつぶやいていたそうですね。 テレビ業界、特に番組やスポンサーの「事なかれ主義」って、本当に演者や視聴者の為になっているのでしょうか? YouTubeではOKなのにTVはNG。 小さな子供だろうが学生だろうが一日中、いつでもどこでも観れるのはYouTube。 別に規制して欲しいとは思いませんが、地上波に関しては矛盾を感じます。 自分を犠牲にし、芸風を変えたり、年末恒例の番組がなくなったりしていますが、こう言うことが起きると決まって厚労省の「悩みの相談ダイヤル」。 いやいや、どっちもテレビの影響でしょ‼︎と思いませんか?
8人が共感しています
ベストアンサー
ラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』で 有吉が還暦を迎えた上島さんに「志村さんが亡くなって もう1年半になりますけども、志村さん寂しくて 『竜ちゃん寂しいよ』って天国で呼んでるんじゃないですか?」 と冗談を言っていたけど有吉のこの言葉が追い込んだんじゃない? 交流のあった有吉弘行はどんなコメントを出すんだろ?
9人がナイス!しています
それは知りませんでした。 有吉さんの毒舌キャラは、時として間違ったいじり方が目立ちますよね。 上島竜兵さん…まさかの亡くなり方。 本当にその一言が切り抜かれた時は、後悔で何一つ話せなくなるのではないでしょうか?
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:5/13 16:05