ID非公開さん
2022/5/12 17:24
1回答
現在、シス単の大きい赤文字と黒文字の意味を覚えていますが全部覚えたら、やっぱり下に小さく乗ってる付属語や熟語も全部覚えないといけないですか?
現在、シス単の大きい赤文字と黒文字の意味を覚えていますが全部覚えたら、やっぱり下に小さく乗ってる付属語や熟語も全部覚えないといけないですか? 熟語は速読英熟語使うつもりです。 それと、覚えるに当たってコツとかあったら教えてもらえないでしょうか? それとも、気合いで丸暗記しかないですかね…
大学受験・81閲覧
ベストアンサー
大変だけど付属語も覚える。熟語は別であるなら大丈夫。だけど関連づけて覚えられそうならシス単で覚えちゃう。 まず何よりも赤文字(見出し語)が最優先。 自分の場合は1日でシス単の半分を1単語ほんとササっと見るぐらいで進めてた。 最初は時間かかるけど時間が経つと1周45分くらいで出来るようになる。他にも色んな勉強したけどそれで英語は記述模試偏差値70くらいで安定してた
ID非公開さん
質問者2022/5/19 0:52