車屋さんやガソリンスタンドの店員さんとの会話のやりとりが全然スムーズに行かなくて、くじけそうになることはありませんか? 私が車に詳しくない女性だから的外れなことを言ってしまうのでしょうか。
車屋さんやガソリンスタンドの店員さんとの会話のやりとりが全然スムーズに行かなくて、くじけそうになることはありませんか? 私が車に詳しくない女性だから的外れなことを言ってしまうのでしょうか。 今日も、新品の夏タイヤの在庫確認、取り寄せはどうするか、タイヤメーカーはどうするか、アライメントの調整日予約、代車の確認…等々の電話ですごくすごく疲れてしまいました。 皆さんはどうですか?上手くいく話し方のコツとかあるんでしょうか?
ベストアンサー
普通、アライメントとかよっぽどの改造とかしない限りやりませんよ!それを勧める時点でボッタくりです。 今の日本の車は優秀なので、そんなに狂うことはありません。 それを勧めたのはディーラーではなくガソリンスタンドやショップではないですか? 信頼できるのはディーラーや街の整備工場です。騙されないでください!
ありがとうございます。 いや、ディーラーさんなんです。 ちなみにうち年に25000キロ乗るんですけど、2年半目で初めて薦められました。これなら変な感じではないです? ほんと難しいですね…
質問者からのお礼コメント
助かりました。
お礼日時:5/18 22:44