ジョギングって痩せるんですか? ネットで調べると痩せると出てくるのですが、某YouTube広告や某メンタリストは痩せないと言ってて結局どっちか分かりません。
ジョギングって痩せるんですか? ネットで調べると痩せると出てくるのですが、某YouTube広告や某メンタリストは痩せないと言ってて結局どっちか分かりません。 もし痩せるとしたらどのくらいのペースでどのくらいの距離を走れば良いですか?
ベストアンサー
走れば痩せるわけではないです。 普通の人は食べた物をエネルギーにして運動したり生活したり生きています。なので1日に3回も食事をしなければなりません。そんな人が走ってもお腹が空くだけです。 ところが食事制限をして摂取カロリーを減らす。またジョギングなどの運動をして消費カロリーを増やす。すると体はエネルギー不足を感じるようになります。その状態が続くと体は生命の危機を感じます。で、食べ物エネルギー以外のエネルギーを探します。 脂肪はお金で言えば貯金みたいなものです。病気などで食事が取れない時に少しずつ使うために体に貯めておきます。なので、ちょっとやそっとでは脂肪をエネルギーとして使う事はありません。しかし、前記のように生命の危機となると別です。エネルギー不足なら、この脂肪を使うしかありません。そこで体は食べ物エネルギーから脂肪エネルギーへと体質が変わるのです。 なので摂取カロリー<消費カロリーとなると体質改善し脂肪を燃やしてエネルギーにします。毎日ジョギングして3か月くらいで体質が変わってきます。ここがダイエットのスタートラインです。なので、普通の人が走っても痩せないけど、脂肪を燃焼させる体質に変わった人は走れば走るほど痩せてきます。 どのくらいのペースかは、まずあなたがどのくらいのペースで走れるかによります。また、距離も同じ。一般的には毎日1時間程度、距離は10kmくらいが走りたいところです。が、今まで走っていなかって人がそこまで出来ません。まずは、自分のペースで自分が走れる距離から始めましょう。この時に重要なのは毎日のメニューは楽なものにすること。よし、明日も走ろう!と思えるくらいが良いです。それを毎日続けるの重要。で、1時間10kmを走れるようになったらダイエットのスタートラインに立てたとなります。
質問者からのお礼コメント
やはり走るだけでは簡単には痩せないのですね。 他の皆様も回答していただきありがとうございました。
お礼日時:5/24 20:35