自動車の任意保険について質問です。 無保険で公道を走っている自動車が全体の1割だと言われております。
自動車の任意保険について質問です。 無保険で公道を走っている自動車が全体の1割だと言われております。 実際に無保険車にぶつけられて、無資力を理由に医療費も賠償金も取れないということも多くあるようです。 自転車にまで保険が義務付けられる昨今、未だに無保険車がのうのうと公道を走ることを許している日本の道交法が理解できません。 任意保険を必須化して、違反者には罰則を設けるべきだと思うのですが、なぜ、そうならないのでしょうか? 正直ものが(真面目なヤツが)バカを見るを絵に描いて額に入れたようなことはやめてほしいです。 詳しい方、教えてください。
ベストアンサー
>無保険車にぶつけられて、無資力を理由に医療費も賠償金も取れないということも多くあるようです 自賠責保険があるので自動車事故についてはまったく取れないことはありえません。また、自分の保険に人身傷害保険があればそれで支払われますので困ることもないです。 自賠責保険は物損には支払いがないですが、個人の財産まで強制的に守る法律などあるわけないと思います。自分の財産は自分で保険を付けて守るべきです。 自分の保険で支払われ、支払う保険会社は加害者から回収をします。なので民事としてはきつい支払いがありますし、人身事故でケガを負わせると保険未加入では処罰は重くなります。 自分で保険加入していればいいだけでありその場合正直者はバカをみません。 人身傷害保険や車両保険に加入していないというのであれば同じ無保険です。
質問者からのお礼コメント
私の知人で、2人が無保険車にぶつけられて、ケガの治療費や車の修理代その他の補償で大変めんどくさい思いをしていたので、無保険と聞くだけでゴキブリなみに嫌悪していました。 みなさん保険のプロの方ですか? 大変勉強になりました。ありがとうございました。 皆さんにBAしたいです!
お礼日時:5/17 0:01