私は今高校2年生で部活はマネージャーをしています。 元々マネージャーは4人だったのですが私情で辞めて3人になりました。
私は今高校2年生で部活はマネージャーをしています。 元々マネージャーは4人だったのですが私情で辞めて3人になりました。 その辞めた子は私にすごく当たりが強く他2人と3人で話すことが多かったので、やめて少し安心しました。 ですがその子が辞めた後、私以外の2人で私も省くような行動が多くなりました。 私の目の前で2人で遊ぶ約束を立てたり、私に背中を向けて話をしたりなどです。 1番辛かったのは、部活でみんなでご飯を食べる機会があり、マネージャーは別室で食べていた時です。それは中辛で私自身辛いものがあまり得意ではなかったので食べるのが遅くなりました。そうしたら2人が同時に食べ終わりました。すると1人の子が「同じタイミングで食べ終わったからご飯いけるね。いぇーい。」と言っていてその直後「ご飯食べるの遅い子と一緒にご飯行きたくなーい。」と目の前で言われました。 流石にもう涙が溢れてきました。 これはもう先生にも相談しています。 部活を辞めたいと言ったらお前が居なくなったら全国行けないと言われて、半強制的に辞めれない状況になってしまいました。 今は鬱病になり部活はもちろん学校も行けていません。 どうしたら今後、部活上手く関わっていけばいいでしょうか? 語彙力が足りない下手な文章ですが良ければご意見よろしくお願いします。
友人関係の悩み・58閲覧