ID非公開さん
2022/5/13 7:33
3回答
もうすぐ生後6ヶ月になるポメラニアンを飼っています。
もうすぐ生後6ヶ月になるポメラニアンを飼っています。 元々寝室で飼っていて、トイレも寝室にあります。寝床とトイレは別にしたほうがいいと聞いて、隣のリビング(ダイニング?)に寝床を置き、徐々に活動範囲を増やしながらトイレをしたい時は寝室に戻るようしつけをしました。 トイレをしに戻ったらお菓子をあげたりしてたんですが、あげる回数も減らしていきました。何回かリビングの方でしてしまうことはありますが、ほとんど寝室に戻ってするようになったのですが… 最近アホみたいにトイレを外します。 少し家をあけた際なんてむしろ全部リビングにしてます。 寝室と寝床逆にすればいいんでしょうが、 寝室のケージの中が全部トイレになっていて ケージが大きいのでリビングに置くスペースがありません。ケージの中をトイレにしたのは、一緒に猫を飼っているためと、子供がまだ小さいためです。 あとそれとは関係ないかもしれませんが、 餌も何も買えてないのにうんちの回数が異常に増えました。例えば朝の5時をスタートにして12時間後の夕方の5時まで、元々3回ぐらいだったのに、いきなり5.6回になってます。体重も急激に増えていて、病院で1ヶ月前に来た時から1kg弱増えてるね、ちょっと気をつけてね と言われました。 もう一体何なんでしょうか…子育ても一緒にしてますが、しつけは丁寧にやってきたつもりです。生後6ヶ月になりますが、うちに来てからはもう4ヶ月になります。トイレが完璧になるのは最初だけ、時間が経てば嫌がらせのように全部外したり、私が寝室にいる時はちゃんとトイレに戻ってきたらします。 どうしたらいいんでしょうか