洗濯機で乾燥させると、乾かないことがあるし、臭いです… ヒタチのヒートポンプ式ドラム式洗濯機です。
洗濯機で乾燥させると、乾かないことがあるし、臭いです… ヒタチのヒートポンプ式ドラム式洗濯機です。 毎回ゴミ取りして洗濯槽の洗浄は3週間に1度くらいしてます。洗浄は液体も粉末も試しましたが変わりません。 洗剤は規定量どおり~少しだけ少なめです。 最近、乾燥が終わって蓋を開けると湿ってる、乾いてない…でもう一度乾燥かけてようやくかわきます。 タオルや部屋着も臭くなってしまい、かなりストレスです。 改善方法があれば教えてください。
ベストアンサー
ID非公開さん
2022/5/13 23:55
>ヒタチのヒートポンプ式ドラム式洗濯機です。 日立にヒートポンプは無いです。 独自のヒートリサイクル乾燥方式を採用してますが、ベースはヒーターです。 臭いについては、除湿方式が空冷だった場合、水冷に変えることで解決することもあるのですが、2021年モデルからは水冷がデフォルトです。 質問者さんのビッグドラムは何年のものでしょうか? ドラム式で乾いてない原因の一位は、洗濯物の詰め込みすぎですが、そこは大丈夫ですか? また、ヒーターのドラム式は、乾燥中の換気が必須ですが、そこも大丈夫でしょうか? これを怠ると乾きが悪くなり、所要時間も延長します。 換気扇を回したり、ドアや窓を開けておいたり、換気がうまくできない場合は扇風機やサーキュレーターの風を当てるなどの工夫が必要です。 ビッグドラムは、本来は乾きの良い機種ですから、これらの工夫をしてもダメなようなら故障、もしくは初期不良もありえます。 販売店かメーカーに問い合わせた方がいいです。
2人がナイス!しています