「債券型の投資信託」について。目論見書とか(今)見る元気がなくて… 「債券型投資信託」が、この先ずっとマイナスが続いたとします。
「債券型の投資信託」について。目論見書とか(今)見る元気がなくて… 「債券型投資信託」が、この先ずっとマイナスが続いたとします。 10年20年マイナスが続いたとしても、(投資価値が低くなっても)投資会社は、満期まで持ち続ければ元本は確保できるではないでしょうか? 日本の国債を買っていたときですが 上がっても下がっても、10年持っていれば元本が返ってきましたから。 なので、ずっと持ってれば、株式投資で被るような大きな損失にはならない、と楽観的なのですが・・・ 「満期まで持ち続ければ元本ぐらいは確保できる」って考え。 正しいと思われますか?
資産運用、投資信託、NISA | 経済、景気・101閲覧・25