4歳の子供のかぜでパートの仕事やすみました。 水曜から風邪をひきましたが、軽かったので水、木はいきましたが、咳が重くなってきたので昨日からやすませました。 水曜から薬もらってのんでいます。
4歳の子供のかぜでパートの仕事やすみました。 水曜から風邪をひきましたが、軽かったので水、木はいきましたが、咳が重くなってきたので昨日からやすませました。 水曜から薬もらってのんでいます。 会社からは 「熱なくてかぜぐらいなら 保育園から連絡あったら帰ればいいがこどもになにかあっても責任はとれませんから自分で出勤するかはきめてください」といわれ、悩んだ結果やすみました。もうクビ覚悟です 皆さんはどう選択しますか? 因みに私の両親はなくなっています。主人の実家は自営、車で片道1時間半です。 よろしくお願いします。
幼児教育、幼稚園、保育園 | 職場の悩み・467閲覧
ベストアンサー
その葛藤、わかりますよ。心中お察しします。 コロナもあって、今風邪症状あって保育園に預ける事も難しい状況ですもんね。そして症状の悪化。まず休ませた事は間違いではないですよ。お母さん正しいです。 恐らくとても真面目な方なので、会社へ迷惑を掛けてしまったと罪悪感に苛まれているのでしょう…でも全然気にしなくて良いですし、クビにもならないので大丈夫ですよ(この件でクビになったら会社が法に触れた解雇の仕方をしているので、労基に報告したりして裁判で勝てます。) 職場によっては休みずらいというのが必ず付いてくるので、頭では正当性を分かっていても悩みの種ですよね…。 文面だけ見ると、個人的に会社の対応した人が結構突き放した言い方に感じられました。だから尚更お母さん、不安になったのかなと。もっと言い方あったのでは?と思っちゃいます。 もし今の会社で休みずらさがあるならば、転職もありだと思います。子供の体調不良の度に休みの電話で疲弊するのは得策ではないかなと。 ほぼワンオペで本当に大変かと思います。仕事よりもお子さん第一優先でいいと思います。お子さん早く元気になりますように(^^)
質問者からのお礼コメント
いつの間にか回答終了していました。 返信できなかったのですいませんでした。ありがとうございました。 確かに他の同職のところでは、社長が女性なのもあり 同じようなパートさんもたくさんいてほんとに理解のあるところだそうです。 そこにはいりたいともおもっています。 これから色々と考えようとおもいます。 ありがとうございました。
お礼日時:5/23 1:47