2010年製のエアコンがついている賃貸に住んでいます。エアコンクリーニングをしたいのですが、業者さんに9~10年たったエアコンは保証が効かないと言われました。
2010年製のエアコンがついている賃貸に住んでいます。エアコンクリーニングをしたいのですが、業者さんに9~10年たったエアコンは保証が効かないと言われました。 管理会社に問い合わせると、もしエアコンクリーニングによって故障があった場合は、私達の負担になると言われました。 保証が効かないのは、壊れやすいのもあるがそもそも部品がない場合が多いらしいので、買い替えの可能性も高いですよね。あとどれくらいこの部屋に住むか分からないのに、自分が壊したわけでないものを負担するのは正直納得いきません。 この場合はもうエアコンを使わないか、クリーニングせず汚れた空気でのエアコンを使うしかないのでしょうか、、。皆さんはどうされているのですか?
ベストアンサー
家電等の部品の保有期間は約10年ですが、実際は10年程生産はしませんが在庫は抱えています。 エアコン洗浄をご自身でかけるなら、 かけたらいいと思います。 で、夏になって壊れていたなら、 エアコンが効きません!と連絡して、 エアコンクリーニングの話をされたら、 自己負担が嫌なのでしていません と言い切ったらいいと思います。
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございました。 自分でできる所までやってみようと思います!
お礼日時:5/22 16:40