とても長い上に、とてもわかりにくいと思うのですが、どうか助けてください(;_;) Googleフォトの容量が15.5になり、バックアップ停止になりました。
とても長い上に、とてもわかりにくいと思うのですが、どうか助けてください(;_;) Googleフォトの容量が15.5になり、バックアップ停止になりました。 課金でバックアップの容量を増やすのではなく、無料内で保存していきたいので、やり方を色々検索し、アカウントを増やして、年代毎に分けてバックアップしていけばいいのだとわかりました。 それでここ数日、色々やってみたのですが、こんがらがってしまって、どうすべきか、今どういう状態なのかわからなくなってしまったので、どうか助けてください。 まずは基本情報⁈と流れを説明します。 ・2011〜2022.5月までの全写真がアカウントAのGoogleフォトに入っていたが、容量が15.5Gbになってしまった。 ・アカウントAはGmail等でも使っているので、このアカウントをメインとして、今までの写真データだけを新規のアカウントに移行して、今後撮る写真はまたアカウントAに保存されるようにしたいと思った。 ・2011〜2021.12月までだと14.5GBで済むため、まずは共有機能を使ってAからBに全て移行してから、単純に、Aの2011〜2021.12までの分とBの2022.1〜5までの分とをそれぞれ削除しようと思い、共有した。 すると、そもそもAが15.5GBだったため、Bに移行出来ない分があるとメッセージが出てしまった。 ・そこで心機一転、もう一度、やり直そうと思い、今度はアカウントCを作った。 2022.1〜5までの写真は全てiPhone端末に残っているので、これを一時的にゴミ箱に入れてからCにバックアップすれば14.5GBにおさまると思ってバックアップ開始。 予想どおり、14.5におさまった。 ・しかし、よく考えたら、2011〜2021.12までの写真が全てiPhone端末に残っているわけではなく、一部しか残っていないのに、なぜ2011〜2021.12までの分が全てバックアップされているのか理解できず、今、自分がどういう状態にあるのか、今まで自分が何をしたか整理も出来なくなってしまい、八方塞がり。 という状況です。 不安になって、色々試してみたところ、 1.アカウントAとCを共有させたがバックアップ完了後に解除したので、今はAの写真を削除してもCの方は残っている。 2.しかし、新たに写真を撮ってみたところ、A,B,C全てのアカウントにバックアップされてしまう。 こんな感じです。 どなたかおわかりになる方、いらっしゃいませんでしょうか(;_;)? 子供の成長記録なので、絶対に失敗したくなくて…。 どうか助けてください(>_<)。
Google フォト | iPhone・71閲覧
ベストアンサー
Aにしか入っていない写真もあったかもだけどA消しちゃったんですか?(Bにも入り切っていないんですよね?) ちなみにGoogleフォトアプリから見てますよね? Googleフォトアプリは端末全ての写真を表示しますので、表示されているといってバックアップ済みとは限りません。(だから新しく写真を撮ればアプリには載る、バックアップされていてもされていなくても。) Googleフォトへのバックアップ済みを確認するには、アプリから見るのではなく、SafariなどのブラウザからGoogleフォトを開いてください。(左上三マークがブラウザ) ちなみにGoogleでは容量のために複数アカウント作るのは規約違反ですし、今のままごちゃごちゃのままデータロスしたら後悔しそうです。 んー…きちんと一個のアカウントに全てを確実にバックアップし、素直に課金した方が良くないですか?
営利目的ではなく、個人の記録としてなら、複数のアカウントを使っていいようでしたので、色々やってみたんです。 その上で、もうここまで来たら単純にしたいと思い、容量追加しました! ありがとうございました!
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました(^^)
お礼日時:5/15 20:25