ID非公開さん
2022/5/15 6:05
7回答
4630万円誤送金って自分が該当者だと
4630万円誤送金って自分が該当者だと 気付くものでしょうか もし4630万円が振り込まれたとメールが 来ても はいはい詐欺メールね 放置 ↓ 数日後 ↓ あなたの口座から4630万円が回収されました はいはい詐欺メールね 放置 ↓ 市役所からお詫びのメール はいはい詐欺メールね 放置 ↓ この間ニュースは見ていない 独り暮らしならテレビもない ↓ 数カ月後 ネットサーフィン中に偶然 誤送金があった事を知り その該当者が当時の自分で あのメールが本物だったと知る ↓ あーあ あの時4630万円引き出して逃走しとけば よかったと後悔する という風になりそうな気がするのですが 当人はちゃんと日頃から口座を管理していたの でしょうか
1人が共感しています
ベストアンサー
ID非公開さん
2022/5/16 5:23
もし4630万円が振り込まれたとメールが 来ても はいはい詐欺メールね 放置 ↓ 数日後 ↓ あなたの口座から4630万円が回収されました こうはならない。 口座からの返金は 組み戻しというんだけど 口座名義人の了承が必要なの 報道によるとですが ご振込、 → 謝罪と、組み戻しのお願いに行く → 一度は応じて、 銀行の近くまで行く → なぜか、そこで今日はできない、となり → 組み戻しはできずにいて 連絡が取りにくくなる → 実際には2週間かけて、口座から出金 → 行方がわからなくなる だったのです なので、役所の人の謝罪できがついたらしいですよ。
質問者からのお礼コメント
ご解説ありがとうございました!
お礼日時:5/19 7:07