チニングは、ベイトリールが有利ですが、エギングでベイトリールが流行らないのはなぜでしょうか?
チニングは、ベイトリールが有利ですが、エギングでベイトリールが流行らないのはなぜでしょうか? 手返しが必要ないのは分かりますが、フォールの当たりは取りやすいので、テンションフォールが不利だからですかね。
確かに、エギングはシャクルと言うより、ロッドをバシバシ叩く感じなので、手首の下に重心のくるスピニングが有利ですね。 オフショアでスローピッチが有効なら、肘当てしてしゃくれるベイトが流行りそう!!
ベストアンサー
ベイトリールがリールと認識してる人がほとんどいない リールと言えばスピニング 釣具店でもベイト見る人はいない 船で釣りする人は回りで使ってる人がいるのでリールと認識してる 船釣りする人はディップランエギングをするので何使ってるか分からない バサー出身が自慢のベイトを使えば見る機会も増えエギングでもリールと認識され流行るかもしれない ベイトリールを知ってる者としては自由に扱えると言ってるバサー出身者に使ってもらいたい
ほんと、ベイトリールのことを知らない人がコメントしてきて厄介です。 下手くそは、ベイトだろうと、スピニングだろうとトラブります。 使いこなしてもいないくせに、メリットなしとかアホ過ぎます。 私は、常に常識を疑ってかかるので、よじれのないベイトリールの素性には感動すら覚えます。
質問者からのお礼コメント
ベイトリールの性能をフルに使い切れていない人が多そうでがっかりしました。 エギングの世界でも常識を打ち破って欲しいです。
お礼日時:5/18 23:35