朝起きられません。真剣に悩んでます。 学校がある日は気合いでどうにか起きていますが、 本当に体がだるく、しんどいです。 土曜日と日曜日はいつも12時や1時まで寝ています。
朝起きられません。真剣に悩んでます。 学校がある日は気合いでどうにか起きていますが、 本当に体がだるく、しんどいです。 土曜日と日曜日はいつも12時や1時まで寝ています。 今日は頑張ろう!と思い、10時から5分感覚で目覚ましがなる様にセットしたところ、 起きたのがまさかの1時半でした。 なっていた記憶がありません。 母には全部なってたし、止めてたよ。 って言われたんです。もう絶望しかありません。 どうしたら起きれるんですか、 休日は確かに寝るの少し遅めですが、 学校がある日はいつも言っての時間には寝ています。
ベストアンサー
睡眠時間が12時間の人もいるので、 12時間起きない場合もあります。 起きられない人は、 そもそも寝る時間が足りてないんです。 まず何も目覚ましをセットしないで、 眠くなったら寝ます。 で翌日自然と目を覚ました時に 何時間後なのか。 その時間が基本の睡眠時間です。 だいたい 1.5時間刻みなので大体の人が 6時間後か7.5時間後です。 本当に体がだるいのは 2度寝したから (起きたのが2回目ということ) なので その場合はもう一度寝てください。 そうしたら少しマシになります。 一回で起きないとその日使い物にならないので、 一回で起きる練習をしてください。 睡眠時間が100%なら 何もしなくても勝手に起きます。 学生時代、ずっと自力で起きられなかった兄は、 夜ゲームだかテレビを見てました。 夜更かしがダメなんです。
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございました! 今週はさすがに厳しいので来週から試させて頂きます。m(_ _)m
お礼日時:5/19 0:43