回答受付が終了しました
先日、ドコモの説明不足 配慮の無さにより、金銭的不利益を負いました。
先日、ドコモの説明不足 配慮の無さにより、金銭的不利益を負いました。 その時、ドコモの本社とメールでやり取りし、最終的に該当の営業所に対して指導するとの文面があったのに、またドコモの営業所が同様の不手際を行い憤慨しました。インフォメーションセンターに電話し、今回は該当の営業店の上の方から不手際の対応についてと、大事な営業店に伝えてほしいことを私に電話するよう依頼しました。営業店から電話があったのは良いのですが、今後の不手際に対する対応とインフォメーションセンターから聞いた大事な点について何か話はないのかと聞きました。そうすると、型式的な部分的な用件以外、大事な点、ちゃんと伝えてるように依頼した点は全く伝わっていませんでした。また、一回目の苦情で営業店に児童すると言っていたのに、営業店は全くそのことを把握していませんでした。 通信業界はこんな低レベルの対応で良いのでしょうか?これじゃ改善のしようもありません。どうすれば、まともになってくれるんでしょう?
1人が共感しています