FXのEAを初めてパソコンのmt4に設定し、今日初稼働しました。
FXのEAを初めてパソコンのmt4に設定し、今日初稼働しました。 スマホのmt4で確認したところ、添付のようになっていました。これは失敗していますか?履歴には載っておらず、恐らくトレード中かと思います。 裁量のポジション(ポンド円)は損益がでているので 裁量の画面とEAでは表示か異なるのでしょうか? お詳しい方どうかご教授ください。
裁量のポンド円画像を貼りたかったのですが貼れませんでした。
ベストアンサー
まだ発注条件が満たされていない状態なので, まだ発注されていないという状況です. たとえば,オーダーの最初の行が EURUSD sell stop 0.80 at 1.03494 となってますが, オーダーの種類が"sell stop"なので, これは,"EURUSD のレートが1.03494に 下がったら0.80ロット発注する"という意味です. 現在レートが1.03961(Bid値 )ですから,まだ 設定値まで下がっていないので発注していません. 2番目以降の行も,buystopなので,こちらは "設定値以上になったら発注する”ということ ですが現在レートが1.03974(Ask値)なので 設定値以上になってません. いずれにしろ,まだ何も発注していない状況です. ですから,残高と有効証拠金が同じ値になってます. Sellの場合は現在レートが各行の設定値以下になったら 発注されるはずです.(”SellStop"なので) Buyの場合は現在レートが各行の設定値以上になったら 発注されるはずです.(”BuyStop"なので) ※Sellの発注条件の”設定値以下”を”設定値以上”にしたい, またはBuyの発注条件の”設定値以上”を”設定値以下” のように逆にしたいときはsellstopやbuystop,ではなく, selllimit,buylimitになります.
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます! きちんと動いていました。丁寧なご返答、理解できました。
お礼日時:5/26 14:18