クロスプレーンを採用しないのは結局のところ排気音がダサいからですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クロスプレーンを採用しないのは結局のところ排気音がダサいからですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ヤマハだけクロスプレーンを採用してホンダとスズキとカワサキは頑としてクロスプレーンを採用しませんが。 よく分からないのですが。 二輪レースでヤマハのR1のクロスプレーンの実績は素晴らしいものがあると思うのですが。 例えば去年の日本のJSB1000はヤマハのR1がタイトル獲得しましたが。 例えば去年の欧州のSBKではヤマハのR1がタイトル獲得しましたが。 例えば去年のmotogpはヤマハのM1がタイトル獲得しましたが。 すいませんが。 去年のヤマハは三冠王だと思うのですが。 よく分からないのですが。 なぜこれだけクロスプレーンの優秀さが実証されているのにホンダとスズキとカワサキはクロスプレーンを採用しないのですか。 と質問したら。 排気音がV型みたいでダサいから。 という回答がありそうですが。 結局のところクロスプレーンをホンダとスズキとカワサキが採用しないのは排気音がダサいからですか。 それはそれとして。 スーパースポーツなのに速さよりも排気音をホンダとスズキとカワサキは選んだということですか。 余談ですが。 スズキもmotogpで昨年クロスプレーンのGSX-RRでタイトル獲得していると思うのですが。 近年の二輪のモータースポーツはクロスプレーンでないと勝てないのに。 なぜCBRとGSX-RとZXは意地でもクロスプレーンを採用しないのですか。