javascript 勉強し始め3週間程度の初心者です。
javascript 勉強し始め3週間程度の初心者です。 node.js でmysqlを操作したくてブログを参考にさせて頂いていたのですが以下のコードの ? と ` の組み合わせの意味が理解できず困っています。 ===================================== let d = [1,"2020"] let sql = 'select * from `table` where `flag`=? and `text`=?'; ◆参考: node.js MySQLではなくMySQL2を使ったほうがいいみたい◆ https://cfautog.tokyo/2020/04/09/node-js-mysql2/#toc3 ===================================== どなたか意味を教えていただけないでしょうか。 もしくは何か参考になるサイトを教えていただければ助かります。
JavaScript・39閲覧
ベストアンサー
MySQLではテーブル名やコラム名を ` で囲むことがあります。囲まなくてもたいていエラーは起きないのですが、あなたが参考にしているページの例では、テーブル名に table というMySQLの予約語、コラム名に text という予約語を使っているため、` で囲む必要があります。 ? はプレースホルダーなのですが、SQL文の中で、プログラムによってデータを与える位置を示すために使います。MySQL2ではなくMySQLの解説ですが、以下のページをどうぞ。 https://qiita.com/PianoScoreJP/items/7ed172cd0e7846641e13
1人がナイス!しています
この返信は削除されました
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございます! 分かりやすい説明で助かりました。 サイトも少し目を通しました。 こちらも分かり易そうなのでこれからじっくり読んでみます!
お礼日時:5/16 22:18