ID非公開さん
2022/5/17 2:31
6回答
5歳になる子供がいます。
5歳になる子供がいます。 目の前で母がしななければ、子供は記憶に残らないですよね? 記憶に。もう限界なんです。夫は長期出張、家族経営で働くことも、話せる相手がいないことも。出張中の夫に電話で色々話してるとき、自分は愚痴しか言ってない事に気がつきました。そこから何も話せなくなりました。実母にもです。 義理母には人格を否定されるような言葉を投げかけられました。そのときに気づいたんです。ああ。わたしいらないやって こどもも、小さいし 私のことなんて記憶にのこらない。そのうちがいいって 突発的になんて言葉が一番似合うかもしれない。 こんなに苦しいのになんだろう怖くないんですしぬのに。もういいやってかんじなんです。子供が起きたら幼稚園に連れて行き仕事は休みます。お迎えはおばあちゃんがくるからね、といって仕事を休みとかかんがえてます。 人間って孤独だなぁ、最後に思うのはこんなかんじょうばかりです
みなさん、こんなわたしのはなしをきいてくださりほんとうにありがとうございます。夫が出張にいきそこから生活が一気に変わりました。自営業だからってもう幼稚園の先生なんかやりたくありません。息子の前でも笑えない…先生として笑えるわけない…やすみます。
ベストアンサー
孤独といってもこうして知恵袋で顔も名前も知らない見ず知らずの方々が本気で心配してくれています。。。お母さんがある日突然いなくなったって、お子さん辛すぎますし、一生覚えてますよ。
質問者からのお礼コメント
みなさんほんとうにありがとうございます。わたしのじんせいは、はんせいばかりでした。しかし、さいごに叱って下さり、気持ちに寄り添って下さり本当にありがとうございました。この選択をした自分は愚かです。本当に本当にありがとうございました
お礼日時:5/17 10:47