回答受付が終了しました11504392731150439273さん2022/5/17 4:321212回答なんで湘南新宿ラインってあんなに本数少ないんですか?東海道線の方が圧倒的じゃないですか?なんで湘南新宿ラインってあんなに本数少ないんですか?東海道線の方が圧倒的じゃないですか? 鉄道、列車、駅・1,639閲覧4人が共感しています共感した
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112618977861cho********cho********さん2022/5/24 1:02そうですね!逗子より南にある駅はもっと扱い悪いですよ!1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112618977862どらのすけどらのすけさん2022/5/22 20:04北関東⇔南関東を移動するとき つぎはぎの在来線ではね~ 在来線で いろいろ努力しても (時短)成果はわずか。 上野東京新幹線ラインを早く走らせて欲しいですね。 JR東海を 品川へ追い出してリニア専業にさせ 東京駅新幹線は JR東日本が 東京⇔名古屋間を運行して 北関東と南関東の分断を改善して欲しいですね。 大局的に 日本社会全体にとって いろいろ 良い事がありそうです。 (大宮~東京間の在来線並み速度規制は論外として) せめて 東京駅での乗り換え無しで 北関東⇔南関東直通速達化を進めて欲しいものです。 既に50⇔60hz ヘルツフリー新幹線は確立出来ていますから 技術的な基本的課題はありません。 (名古屋まで 50Hz化も可能) 勿論 賢い、大物政治家対策が欠かせません。2人がナイス!していますナイス!どらのすけどらのすけさん2022/5/22 20:09そもそも 基本設計速度が 200km/hの東海道新幹線は 今や在来線に毛の生えた程度並み。 来世紀に掛けて ”NEXT日本列島新幹線網改造論”を打ち立ててもらいたい。
どらのすけどらのすけさん2022/5/22 20:09そもそも 基本設計速度が 200km/hの東海道新幹線は 今や在来線に毛の生えた程度並み。 来世紀に掛けて ”NEXT日本列島新幹線網改造論”を打ち立ててもらいたい。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112618977863asa********asa********さん2022/5/21 19:02横須賀線や埼京線と共用しているからです。 思い切って全便新快速にしても良いくらいです。3人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112618977863umi********umi********さん2022/5/21 18:35品川方面と大崎方面との分岐点になっている旧蛇窪信号場で平面交差があるのがダイヤ構成上のネックとなっています。 この平面交差を解消するための大崎短絡線が建設されれば運行本数が増えるかもしれません。 湘南新宿ラインに関わる平面交差支障の解消について(PDF) http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00061/2005/32-04-0005.pdf3人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112618977868足柄山のとど足柄山のとどさんカテゴリマスター2022/5/18 9:11本数の多い埼京線と、本数が多い横須賀線の隙間に入らせて頂いている居候だから。8人がナイス!していますナイス!