yam********yam********さん2022/5/17 8:5411回答昭和のアイドルの追っかけファンの事を親衛隊と呼ぶ人がいますが、数十年前からのアイドルヲタの呼び方とほぼ一緒ではないですか?昭和のアイドルの追っかけファンの事を親衛隊と呼ぶ人がいますが、数十年前からのアイドルヲタの呼び方とほぼ一緒ではないですか? …続きを読む女性アイドル | 男性アイドル・66閲覧1人が共感しています共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11261901996011500735341150073534さん2022/5/17 10:46昭和の時代、まだオタクというカテゴリーがなかった頃。 男性アイドルの入待ち/出待ちをする女性たちを『追っかけ』と呼び、 女性アイドルのライブで、同じハッピにハチマキ/揃いの掛け声で応援するのを『親衛隊』と区分していた気がします。 近年は、同担歓迎とか同担拒否とかがジャニオタから浸透し、アニオタへも波及しています。 もう令和となっては、 さすがに追っかけや親衛隊も、死語になりつつあるのではないでしょうか?ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11261901996011500735341150073534さん2022/5/17 10:46昭和の時代、まだオタクというカテゴリーがなかった頃。 男性アイドルの入待ち/出待ちをする女性たちを『追っかけ』と呼び、 女性アイドルのライブで、同じハッピにハチマキ/揃いの掛け声で応援するのを『親衛隊』と区分していた気がします。 近年は、同担歓迎とか同担拒否とかがジャニオタから浸透し、アニオタへも波及しています。 もう令和となっては、 さすがに追っかけや親衛隊も、死語になりつつあるのではないでしょうか?ナイス!