ID非公開さん
2022/5/17 11:24
1回答
パナソニックの縦型洗濯機を使っています。 「おまかせ」にすると水位を自動的に判断してくれますが… 自分自身が目視した時に想定する水位と、機械の出した水位が違う時ってないですか?
パナソニックの縦型洗濯機を使っています。 「おまかせ」にすると水位を自動的に判断してくれますが… 自分自身が目視した時に想定する水位と、機械の出した水位が違う時ってないですか? 私はよくあります。 こんなに目一杯入ってるのに、『えぇ?…【中】かよ』という事です笑 アレって、機械は重さで判断してるんですかね? まぁ機械の方が、私の感覚よりも正しいんだとは思いますが… そういう時はいつも、「わたし流」に切り替えて【高】に設定し直してから洗ってしまいます笑 皆さんはどうですか? なんかギシギシに一杯一杯だとキレイに洗われてない気がして、 水中で衣類がゆったりと泳ぎ回ってる方が『洗われてる〜♪』と思いませんか?笑
ベストアンサー
私もそう思って自分流に切り替えますが、意外と洗濯の途中で水は追加されたりしますから機種によるとは思います。 また水量と攪拌の強さが連動しているので、水量は我慢できても、緩い攪拌だと気になってやはり水量を高く設定してしまいます。 こうなると、性格によるのかなと思ったりします。(笑)
質問者からのお礼コメント
攪拌の強さまで関係してくるのですか! それ知ったら益々気になります笑 最近の洗濯機は節水だとか言い過ぎですよね。 ちゃんと洗えることの方を優先して欲しいなぁと思います。 本末転倒。
お礼日時:5/21 20:14