ID非公開さん
2022/5/17 18:54
8回答
車屋(ディーラー、整備工場)についての質問です。
車屋(ディーラー、整備工場)についての質問です。 ディーラーにて車を購入し、カーナビを整備工場に持ち込んで取り付けをしてもらいました。 事前にいるであろう部品は説明していただき、持ち込んで、取り付け代も車代のローンに含まれている状態にしてもらいました。 取り付けが終わった際、使わなかった部品を返してもらいそのまま帰宅しました。 しかしその時車の購入から取り付けのことまで担当してくださった方が病気(コロナ)になったと聞きました。 そして取り付けから一週間程たった今日、その担当さんから電話があり、カーナビを取り付けた際に足りなかった部品があったのでこちらで勝手に購入し、取り付けたのでその代金を請求するとの電話がありました。 カーナビは前の車のをそのまま持ち込んだため、メーカーが違うのは分かっていました。しかしそのことも踏まえて事前にいるであろう部品を準備して任せたのにも関わらず、なんの確認もなく勝手に取り付けられて代金を請求されるのはよくある事なのでしょうか? 担当してくださった方がずっとお休みだったため確認が取れなかった可能性もありますが、その間は他の方が電話などをして下さったため、確認はできたと思います。 車の受け取りの際に何も確認がなかったこと、部品がないと分かった時点での連絡がなかったこと、連絡が1週間も遅れたことに対して不満です。 コロナになってしまったことには何も思いませんが、だからといって担当が休みだったのでしょうがないですと言われても納得いきません。 このようなことはしょうがないと割り切るしかないですか?払う義務はあるんでしょうか。 このような経験が無いため、こちらが非常識でしたらすみません。
車検、メンテナンス・181閲覧・100
ベストアンサー
私も某ディーラーで営業をしておりますが、事前に部品を確認しており、また取付が既に終わって車をご返却しているのであれば、例え勝手に部品を追加していても請求なんて出来ません。追加するにしてもサービスもしくは他の営業が電話で確認します。お客様の了承なく、追加費用を請求することはありえません。もちろん金額次第では払った方が穏便にすむかもしれませんが、(例えば数百円程度)高額な場合はゴネてもいいと思います。見積もりを貰っているのなら、それを武器に、それならこの見積もりは何のためにあるのだ!と文句言ってもいいと思います。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
たくさんの回答ありがとうございました。
お礼日時:5/21 19:58