息子は3歳で4月から幼稚園に
息子は3歳で4月から幼稚園に 通いだしました。 バス通園しており、乗るバス停には もう1人年長さんの女の子がいます。 息子はその子と仲良くしたいらしく、 「こっちに大きいアリの巣があるよ! 〇〇ちゃんきて!」と手を引っ張って 連れて行ったり、その子を追いかけたりしています。 その子は 「いやだ、こないで!さわらないで」 と息子にきつくあたってきます。 私は息子に嫌がってるからやめな と注意しますが、 そのくだりがとっても憂鬱です。 息子を注意するじぶんもいやなんです。 過剰にベタベタしているわけでもなく、 仲良くなりたいけど、どうすればいいのかわからない息子なりのスキンシップだと思うからです。 幼稚園にその話をして 毎日息子が邪険に扱われているところを見るのがとても嫌なので、バス停を変えて欲しいと伝えたところ、もう少し様子をみるのはどうかと曖昧なことをいわれます。 皆様どうおもいますか?!
幼児教育、幼稚園、保育園・72閲覧