ピアノ演奏の動画で弾いている手元は映さず楽譜だけを映していることがあります。
ピアノ演奏の動画で弾いている手元は映さず楽譜だけを映していることがあります。 電子ピアノの音色でミスなく正確に弾いていますが、実際に弾いているのでしょうか。それとも合成などで作った演奏なのでしょうか。
ピアノ、キーボード・81閲覧
ベストアンサー
私の場合は電子ピアノと外付けのミュージックシーケンサー(多重録音機)を組み合わせて前もって録音しておいて、それを自動演奏させながら楽譜だけを撮影してアップしています。 電子ピアノの種類によってはもともとシーケンス機能が内蔵されている機種もありますので、それを使うこともあります。 また、パソコンと電子ピアノ、もしくはパソコンとシーケンサーを繋いで音源を作ることもあります。 シーケンサーやパソコンソフトを使うとズレやミストーンの修正など可能ですから納得いく演奏に仕上げることが出来ます。 いずれにしても、事前に音源を作っておき、それを自動演奏させながら、自分は楽譜撮影に専念するやり方です。 例 https://www.youtube.com/watch?v=NSwYDySiT6E
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
右手と左手を別々に引いて合体させるやり方なんですね。 生じた微妙なズレを修正したりもできるんでしょうね。 勉強になりました!
お礼日時:5/18 11:01