お昼休みから帰ってきたら掃除のおばさんが、 「何かおいしい物を食べてきたの」 とか言うので
お昼休みから帰ってきたら掃除のおばさんが、 「何かおいしい物を食べてきたの」 とか言うので 「ステーキ食べてきたけど、お店の人が私のお皿に問答無用で『サービスです』とお肉を置いてって大変でしたか~(-_-;)」と答えたら、 「あら、たくさん食べそうに見えたんじゃないの」と言われてしまいました。 それをきいて、むっとした私は心が狭いのでしょうか? 「それどういう意味ですか?」と返したら、 「何か変な意味だったかしら?元気そうに見えたから。いい意味で言ったんだけど」と言われたので、めんどくさくなって、 「デブでーす。痩せるのがんばりまーす」 と言ったら、 「期待してます」 と言われたので、は?と思って顔を曇らせたら、 「あれ?またダメか?」 と言うので、もう、救いようがないほどの殺意を覚えたんだけど、がまんしてその場を立ち去ったのですが、 こんなことではらわたが煮えくり返る私はダメなやつでしょうか? 教えてください。
ベストアンサー
なんかすれ違っている気がしますね。 たぶんおばさんは悪気がないと思います。悪気がないから少したちが悪いとも言えます。 今度似たようなことがあれば、はっきりと言って誤解を解いた方がいいかもしませんね。
ありがとうございます。 実はお掃除のおばさんとのお話苦手なんですよね~。 彼氏は?とかうるさい。 今後は挨拶するとき目を合わせないようにするとかして、話しかけづらくしようかと思ったり、、、。
質問者からのお礼コメント
私のモヤモヤに温かいご回答をいただき、ありがとうございました。 自分目線だけではなく、いろんな人の立場で俯瞰的に物事を考えることができました。 摩擦も勉強のうちですね。
お礼日時:5/25 16:20