ID非公開さん
2022/5/18 16:43
2回答
備え付けの物干しの正しい使い方を知ってる方いませんか?
備え付けの物干しの正しい使い方を知ってる方いませんか? 私は背が高く、下のU字部分に竿をかけるとピンチが目にきたり、ベランダ幅も70cmほどと狭いので危ないなと感じます。 理想は外側上段に竿を、窓側下段U字に今まで通り物干しロープをかけて使いたいと思っています。 上段のところに竿を渡しても大丈夫でしょうか? 本来はどう使うのでしょうか? 出っ張りは、物干しロープ用でしょうか? また、このタイプの物干しの有効な使い方(ガーデニングもするので活用したい)、かけても大丈夫な場合円筒である竿の固定方法を教えてください。
ベストアンサー
上のでっぱりも物干し竿置き場です。 落下防止はひもで縛れば良いです。また100均でも竿止めが売ってますのでそれを使って下さい。 積水樹脂製 https://www.monotaro.com/g/04102898/
ID非公開さん
質問者2022/5/24 5:36
ありがとうございます!上のでっぱりにかけてるご近所さんがいらっしゃらなかったので不安でしたが、URLまでつけていただきわかりやすかったです。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます!上のでっぱりにかけてるご近所さんがいらっしゃらなかったので不安でしたが、URLまでつけていただきわかりやすかったです。
お礼日時:5/24 5:36