ID非公開さん
2022/5/18 19:44
1回答
最近お金の振込のミスで大騒ぎしてますね…で、そのニュース聞いてふと思い出しました。厚生年金なんですが、近所の人が同姓同名と言うことで、間違って他人の年金を支給されてました。で、間違いとは気付きながらも
最近お金の振込のミスで大騒ぎしてますね…で、そのニュース聞いてふと思い出しました。厚生年金なんですが、近所の人が同姓同名と言うことで、間違って他人の年金を支給されてました。で、間違いとは気付きながらも 何年も貰い続けました。役所が気付いた時には数千万円になってたみたいです。で、役所に突っ込まれたら『間違えたあんたらが悪い』なんて言って抗議したみたいですが、最終的にはいくらかは支払いさせられる様になったみたいです…貰ってた本人は最終的には精神を病みました…罪の罪悪感ですね。間違えて送金した人も悪いですが、間違えて送金されたからと言って泥棒になってお金を使いまくり結局はバレッタ。電話で『間違って振り込まれてましたよ』で、済んだ事なのに…なぜそれが出来なかったんでしょうか?最終的には間違えた方が訴えますよ…ですからね!
年金・47閲覧
ベストアンサー
ID非公開さん
2022/5/18 20:19
ネコババ したくなったんでしょうね。 一旦はわかったといって、一緒に銀行にいったのにね その社内では100万くらいお礼ないの? なんて話も したとかしないとか 銀行についたら、書面よこせ とか言い出して その日から 引き出しを開始 2週間でほぼ全額・・・
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/5/18 21:55
4630万…コツコツ払うって…(笑)一生涯で払えるんでしょうか…あり得ない間違いで送金してしまい、送金された相手もあり得ない様な輩…それでカジノで負ける…負の連鎖でしかないですかね…は~い没収
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございました(^^)
お礼日時:5/28 17:38