私は理美容専門学校のAO入試を受けようと思うのですが志望動機と将来の夢が同じなのですが面接で別々に聞かれた場合はどのように分けて答えればいいのでしょうか??
私は理美容専門学校のAO入試を受けようと思うのですが志望動機と将来の夢が同じなのですが面接で別々に聞かれた場合はどのように分けて答えればいいのでしょうか?? 志望動機はアイドルなどのメイクアップアーティストさんを見て興味を持ったからです!! AOの書類を提出するのに悩んでいます(TT)
ベストアンサー
将来の夢はそのまま本人の希望を書けば良いですが、志望動機はただきっかけとなった誰もに当てはまることでは意味がなく、他の人にはない経験や能力、適性がどう活かせると考えて志望したのかを具体的かつ客観的に書き、 〇〇がしたいという個人的な願いより、その学校で学んだことを活かして将来の仕事としていくことが最終目標ですので、今の時点で〇〇が得意、〇〇が出来るをベースに答えた方がいいです。 また、興味と言う言葉を使うのは好ましくないです。明日、料理に興味を持ったら料理学校に志望を変えますか?それくらい興味って日々変わる薄いものです。美容系はある程度自分でも学べるものです。本当に覚悟がある人ならそのために独学でやってきたことや学んだ知識があるはずですので、それをアピールするべきです。
質問者からのお礼コメント
丁寧にありがとうございます(՞_ ̫ _՞) 教えていただいたことを踏まえて文を考えていこうと思います!
お礼日時:5/24 21:22