その他の回答(4件)
私の友人は履歴書の特技欄に 「漫画を描くこと」と書いて就職できました。 面接の時、「この漫画を描くこととは?」と聞かれた時、「まあ、嗜む程度に」と答え大爆笑されたそうです。 私も会社で面接する側の立場になりましたが、履歴書の特技欄なんてそれ程重視せません。 何が描いてあるか、でなく、何か書いて自分をアピールすることが出来ればそれで良いんです。
ちなみ友人が就職したのは、一部上場の金融関係です。 私は設計の技術職です。 面接まで漕ぎつければ履歴書は住所氏名が書いてりゃ良いようなもので、選考時に履歴書の中身で審査加点なんしません。 それより、面接でどれだけ自分を売り込めるかが大事です。 友人は漫画の件で大爆笑されても、動じることなく一緒に笑って自分をアピールしたのが良かったのだと思います。自分でも「漫画を嗜むってどういう意味だろうね」と振り返ってハナシのネタにして笑ってました。
特技の意味って知ってます? 「その人が自信を持つ、他の人に比べて優れていると思われる技芸や技術、能力などのこと」なんですよ。 つまり、下手だったら趣味にはなっても特技にはなりません。
1人がナイス!しています
ID非公開さん
2022/5/19 3:20