ID非公開さん
2022/5/19 9:11
8回答
基本給、役職手当が安すぎる 45歳勤続10年男一応課長職、地方在住。 基本給30万、役職手当5万、調整手当5万、家族手当等諸手当3万、時間外みなし7万 月給(税込)50万程度。
基本給、役職手当が安すぎる 45歳勤続10年男一応課長職、地方在住。 基本給30万、役職手当5万、調整手当5万、家族手当等諸手当3万、時間外みなし7万 月給(税込)50万程度。 賞与は基本給の3ヶ月で90万/年、年収は690万。 質問は45歳の男にしては基本給が安すぎると感じることです。子供、妻を扶養にいれてなんとかやっていけますが、賞与、退職金のベースになるのが基本給なのでかなり気になりこれが妥当なのかそれとも世間様よりかなり低いのかどうでしょうか?
企業規模は社員300名くらいの中小企業です。
労働条件、給与、残業 | 家族関係の悩み・897閲覧・50
ベストアンサー
世間様と比べれたら、普通でしょう。大企業でも、もっと低い所ありますよ。 残念ながら、一般的な社員は基本給の増加より、賞与が多い方が喜ぶからです。 経営者側も損益によって、変更できる賞与の割合を増やしたいのです。
3人がナイス!しています