ID非公開ID非公開さん2022/5/19 13:331212回答軍事衛星のカメラって地上の人の顔を識別できるほどくっきり映るって聞きましたけどホントなの?軍事衛星のカメラって地上の人の顔を識別できるほどくっきり映るって聞きましたけどホントなの? …続きを読むデジタル一眼レフ | 天文、宇宙・318閲覧1人が共感しています共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112620083261yum********yum********さん2022/5/19 13:44出来るんじゃないですか。 軍事製品は一般人が買えるカメラや機械類と同じ技術水準と考えない方が良いです。世の中の優れた製品も大体軍事技術のお下がりです。 調べて出てくる衛星写真などは、大幅に画質が下げられていた筈ですよ。1人がナイス!していますナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメント見えるんだね! お礼日時:5/21 12:32
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112620083261yum********yum********さん2022/5/19 13:44出来るんじゃないですか。 軍事製品は一般人が買えるカメラや機械類と同じ技術水準と考えない方が良いです。世の中の優れた製品も大体軍事技術のお下がりです。 調べて出てくる衛星写真などは、大幅に画質が下げられていた筈ですよ。1人がナイス!していますナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメント見えるんだね! お礼日時:5/21 12:32
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112620083262玄広恵探玄広恵探さん2022/5/19 16:48>軍事衛星のカメラって地上の人の顔を識別できる それが可能であれば無人偵察機は不要です。 人工衛星の画像は移動しながら何枚も撮影して合成することで高解像度を達成しています。つまりスキャナーと同じです。 そのため人間のような移動する物体は高解像度で撮影できません。2人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112620083260ham********ham********さん2022/5/19 15:51今の商業衛星でも30cmの物を判別出来る様ですので、軍事衛星では10cmの物が識別出来るはずです。 昔、日本の初代の偵察衛星は50cmの物が識別出来る位の性能しか無かった様です。 詳しくはここを読んで下さい。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/情報収集衛星ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112620083262W WISHBONEW WISHBONEさん2022/5/19 15:38嘘ですよそんなの。 まず、偵察衛星は地表全てをカバーするために、低高度(200km程度)の極軌道を周回します。 ISSよりもさらに下。 公転周期は何十分かで、通過する速度は秒速8kmとかです。 この時点でもう、顔を識別できるほどの解像度は「無駄」。 さらに真上からしか撮れませんから顔の判別なんて機能つけても意味ないですね。 航空機や軍用車両も所属表示は側面にしますし。 技術的にできたとしても偵察衛星には使いません。なぜなら「要らない」から。2人がナイス!していますナイス!W WISHBONEW WISHBONEさん2022/5/19 16:43できるできないじゃなくて、そんな機能はいらんってことがなんでわかんないかな。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112620083264美少年の悪夢美少年の悪夢さん2022/5/19 14:57ほぼ真上から見ているのに顔がはっきりわかるわけがないw4人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112620083260equ********equ********さんカテゴリマスター2022/5/19 14:46精々、顔が数ドットになる程度かと・・・ まあ、上から見たら顔ではなく、頭ですがナイス!