水耕栽培でトマトを育てています。 メインの茎がぽっくり折れてしましました。 そこはちぎりました。 このままにしておけば、そこからまた、伸びてくるのでしょうか?
水耕栽培でトマトを育てています。 メインの茎がぽっくり折れてしましました。 そこはちぎりました。 このままにしておけば、そこからまた、伸びてくるのでしょうか? 諦めて新しい苗からやったほうがよいのでしょうか? 助けてください。
1人が共感しています
ベストアンサー
水耕栽培なら、上に棚を作り、脇芽を取らず、側枝を自由に伸ばすと、収穫も大きく増えます。 以下の棚仕立てにも、水耕栽培でのたなつくり写真があります。 参考に。 上に伸ばすと、背が高くなり折れるでしょう。 棚仕立て https://www.bing.com/images/search?q=%e3%83%9f%e3%83%8b%e3%83%88%e3%83%9e%e3%83%88%e3%81%ae%e6%a3%9a&qpvt=%e3%83%9f%e3%83%8b%e3%83%88%e3%83%9e%e3%83%88%e3%81%ae%e6%a3%9a&form=IGRE&first=1&tsc=ImageHoverTitle 脇芽3本ほどでの、行灯仕立て。あんどん。 https://www.bing.com/images/search?q=%e3%83%9f%e3%83%8b%e3%83%88%e3%83%9e%e3%83%88+%e8%a1%8c%e7%81%af%e4%bb%95%e7%ab%8b%e3%81%a6&qpvt=%e3%83%9f%e3%83%8b%e3%83%88%e3%83%9e%e3%83%88+%e8%a1%8c%e7%81%af%e4%bb%95%e7%ab%8b%e3%81%a6&form=IGRE&first=1&tsc=ImageHoverTitle 行灯仕立てでの、誘引には注意。 折れやすい。太めのロープを巻いたり、園芸用の針金を巻いたりして、補強して。台風時などは折れる。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。 大変参考、勉強になりました。 次は折れないことを祈ります。
お礼日時:5/21 23:29