やはり、(実際には違うのもかなり多いですが)基本的には「ホラー系」や「難解」なのが多いので、(作品の良し悪し関係無しに)「このサイト面白そう」ってなる人が限られてくるのだと思います
いろんな記事を漁っていけばそれ以外の記事もいくらでも見つかりますが、(知名度や読みやすさから)知らない人にオススメされたり、非SCP専門YouTubeチャンネル等で紹介されるのはシャイガイや173、クソトカゲとかの殺〇モンスター系の記事が多いですからね
「怖いのは苦手!」って人はそこで結構弾かれてしまうわけです。
自分はスタートは「シンボル→シャイガイ&クソトカゲ」って形でした。
興味さえ持ってくだされば、「シンプルなモンスター系」「おどろおどろしいホラー系」「感動系」「難解系」「考察系」「可愛い系」「ギャグ系」等々、様々な趣味趣向に合った多種多様なジャンルを楽しんで頂けると思いますが、そこまで行ってくださらなければ厳しいです。
ですが、個人的には結構「知る人ぞ知る」から抜け出し始めてる感じはしますね
自分は今学生ですが、「シャイガイ」「173」とかの有名どころは知ってる人が周りに結構居ます。
良いサイトですので、もっともっと有名になって頂きたいですね!