大人でピアノ歴半年の初心者です。
大人でピアノ歴半年の初心者です。 ジャズピアノを弾きたくてジャズがメインのピアノ教室に毎週通っていますが、教本を3冊終えてから(ブルクミュラー終了程度)ジャズに入ると言われており、終えるのに3年かかるとのこと。 早くジャズを習いたいなと思っていたところ、別のジャズピアノ教室を見つけ、そこではピアノ初心者でも、レベルに応じてジャズピアノを教えているそうです。今週末に体験レッスンを受けます。初心者は月に2回のレッスンだそうです。 今の教室でしっかりピアノ基礎を身につけてから3年後にジャズに入るべきか、初心者から教えてくれるジャズピアノ教室に移ってもよいか、又は両方を掛け持ちするのが良いか、迷っていますが、アドバイスを頂けたら助かります。 自分としては、もういい歳なので、少しでも早くジャズに入りたい気持ちは強いです。 どうか宜しくお願いします。
今週末に体験レッスンに行くジャズピアノ教室は、ジャズだけをやるというより、バスティンの年長者のためのピアノ入門を使ってピアノ基礎を教えつつ、並行してジャズも教えてくれるそうです。 今の教室は、3年かけて、おとなのためのピアノ教本シリーズを3冊終えてからジャズだそうです。
1人が共感しています
ベストアンサー
私も20歳過ぎてから始めました。 ジャズスクールではポピュラー曲を数曲練習した後に、すぐジャズに入りました。 クラシックは全く経験ありません。 ピアノの基本はクラシックという思い込みは日本人だけです。 ジャズで必要なピアノの技術はジャズで身に付きますのでジャズに集中した方が良いと思います。 ジャズだとピアノの技術が向上しないなんて可笑しな話はないですよね。 ジャズはジャズで、それなりのレヴェルに到達するまでには膨大な時間を要します。 クラシックなどに、かまけている暇は無いと思います。
質問者からのお礼コメント
一番最初に回答頂き、またとても参考になりました! 多くの方から回答を頂き、皆さんのどれもが参考になりました。本当にありがとうございました! ベストアンサーは迷いましたが、一番最初に回答頂いた方にさせて頂きました。
お礼日時:5/23 12:56