ベストアンサー
山田風太郎さんは、残念ですが、文豪枠の作家ではないですね。 確たる定義はないのですが、おおよそ文豪と呼ばれているのは、以下の人たち(国内)です。 日本の近代文学の黎明期に活躍し、紅露時代と並び称された尾崎紅葉・幸田露伴、 文壇の主流となった自然主義では島崎藤村・田山花袋・徳田秋声、 反自然主義文学では「高踏派」の森鴎外、「余裕派」の夏目漱石、 同様に反自然主義的スタンスをとった「耽美派」の谷崎潤一郎、永井荷風、 江戸文芸の伝統を継いで独特の物語世界を築き上げた泉鏡花、 人道主義を掲げた「白樺派」の武者小路実篤・志賀直哉、 大正期に活躍した芥川龍之介や室生犀星、 昭和の戦前・戦後にまたがって活躍した川端康成、井伏鱒二、太宰治、坂口安吾あたりまでを含めることが多いようです。 戦後デビューした作家としては三島由紀夫のみ文豪と称されることが多いです。 大衆文芸や詩も含めるならば江戸川乱歩、北原白秋、萩原朔太郎、横溝正史、山本周五郎、吉川英治あたり。 以上、ご参考に。
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/5/20 13:43