ID非公開さん
2022/5/20 13:15
3回答
コンプレックスについてです。
コンプレックスについてです。 私は幼少期から声が通り過ぎていじめにあったり うるさいと言われ続けてきました。 マスクをしていますが、声が通るので気をつけています。 今日、隣の課の方に「声が大きいから気をつけなさい」と言われました。 特におしゃべりしていたわけではなく業務連絡として話をしていただけです。 過去に同じようなことがあり、1年間程話せなくなってしまったこともありました。 正直、今も心がはち切れそうです。 声を小さくしても小さくしても通ってしまうせいで指摘されます。 同じようなお悩みをお持ちの方、アドバイス頂きたいです。
ベストアンサー
声が通りやすいのと声量の調整は別の話なので、気をつけて話す以外無いと思います。 そして、それはほぼ全ての人が行っている事だと思います。 あと、声が使いやすいのは長所だと思いますので、声を重要視される仕事等に活かされると大変精神衛生上良いかと思われます。 是非検討してみてください。
質問者からのお礼コメント
温かいコメントありがとうございます。 アドバイスと共に長所とまでおっしゃって頂いたおかげてもう一度見直してみようと前向きになれました。
お礼日時:5/20 17:11