ID非公開さん
2022/5/20 16:59
2回答
イラストの勉強をしています。デジタル2日目で、アナログ経験ありません。
イラストの勉強をしています。デジタル2日目で、アナログ経験ありません。 あるキャラクターの二次創作をしてます。 ポーズなどの前に、目が下手くそです。 どうやっても可愛くなりません。 色を塗れば違うのかと思いましたが、もちろんそんなことはなく、むしろのっぺりとした感じになり残念な感じです。 課題はまだたくさんありますが、この2点を優先的にどうにかしたいです。 何かいい勉強法、サイトなどあればご教示願いたいです
絵画・79閲覧
ベストアンサー
色がのっぺりするというのは、色自体が感覚ゲーというか、絵を描き続けないと手に入らないものだと思うので、地道に色々試してみてください。 目に関しては、短期的になんとかなります。 塗りはYoutube漁ればいっぱい出てきます。その塗りに従えば、簡単に綺麗に塗れます。 https://youtu.be/y3dcWk66SFQ テキトーにオススメはコレ。他にも無数にあるので、色々やってみて! 線画に関しては、自分の好きな形を描けばいいと思いますよ。 それと、線画は個人的に普遍的に言える簡単なポイントが2つあります。 それが下の図です。雑でごめんなさい。 左が個人的に足りないと思う例、右がそれを改善した例です。 まず左はまつ毛が薄いです。女の子の目なんてのはだいたいまつ毛が濃いと可愛くなります。ですので右を濃くしました。「まつ毛は濃い方がいい(過度だと流石に不自然だけど)」というのがが一つ目です。 2つ目は、「目の高さを同じにする」というものです。 左は目の高さが違うため、不自然に見えますよね? ですので、右は同じ高さに揃えました。これが2つ目です。 もしかすると、この2つを聞いて、「当たり前のことじゃん!」と思われたかも知れません。ですが、過去の私はこれに気づいてなかったです。ですので、無意味なアドバイスだったら申し訳ないですが、自分に基礎を言い聞かせるのも兼ねて、やらせていただきました。(もしかすると、この2つは私の偏見で、間違ってるかも知れないので悪しからず) まあ、がんばってください〜!応援してます〜!
ID非公開さん
質問者2022/5/21 23:40