ID非公開ID非公開さん2022/5/20 17:2511回答ヒッキーは牛丼屋に行けますか?ヒッキーは牛丼屋に行けますか? …続きを読む飲食店 | メンタルヘルス・22閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112620656760オソマオソマさん2022/5/23 6:53僕もそんな時がありましたよ。 3ヶ月、水だけ誰もいない時に溜めて、飲み切ったらまた注ぎに行く、その繰り返しでした。 登校拒否児だった事があるからよくわかります。 引きこもりという事は「視線」が怖いか「自分の体臭」が怖いから外に出る事ができないんでしょうね? 僕は制服が嫌で、何度も学校から逃げていました。(要はスカートとか女子制服に気持ち悪さを感じるので、みんなに見られたくなかった) 「先生、男子制服に変えた方が良いよ、彼は女の子じゃないもん」ってフォローしてくれる友達もいたから、なんとか行けたものの、先生の答えはNO。 だから修学旅行は校長先生と緩いジェットコースターに乗っただけです。 友達ができると、もしかしたら一緒になって「行こうぜ!牛丼屋。おススメの所があるんだよー」って声をかけてくれるかもしれない。 ヒッキーでも、今はSNSやメールで友達作れる時代。 近くのヒッキー見つかったら、友達になってもらって、貴方と仲良くしてくれるかもしれないです。 だから結論、ヒッキーも、もちろん牛丼屋行けます!ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112620656760オソマオソマさん2022/5/23 6:53僕もそんな時がありましたよ。 3ヶ月、水だけ誰もいない時に溜めて、飲み切ったらまた注ぎに行く、その繰り返しでした。 登校拒否児だった事があるからよくわかります。 引きこもりという事は「視線」が怖いか「自分の体臭」が怖いから外に出る事ができないんでしょうね? 僕は制服が嫌で、何度も学校から逃げていました。(要はスカートとか女子制服に気持ち悪さを感じるので、みんなに見られたくなかった) 「先生、男子制服に変えた方が良いよ、彼は女の子じゃないもん」ってフォローしてくれる友達もいたから、なんとか行けたものの、先生の答えはNO。 だから修学旅行は校長先生と緩いジェットコースターに乗っただけです。 友達ができると、もしかしたら一緒になって「行こうぜ!牛丼屋。おススメの所があるんだよー」って声をかけてくれるかもしれない。 ヒッキーでも、今はSNSやメールで友達作れる時代。 近くのヒッキー見つかったら、友達になってもらって、貴方と仲良くしてくれるかもしれないです。 だから結論、ヒッキーも、もちろん牛丼屋行けます!ナイス!