ベストアンサー
・オービスであれば、手前数キロ地点に最低1枚以上『速度取締機設置路線』等の看板で「この道路は速度違反をすると機械により取り締まる路線」であることを知らせる看板があります。看板無しで撮影しても証拠になりません。 ・オービスの反応速度は概ね赤切符の違反となる速度。一般道では+30キロ以上、高速道路では+40キロ以上となっていることが多いです。 ・オービスの光は『運転者に撮影された事を分からす意味』を持っており、昼間でも分かる光です。発光は基本1回だと思います。最新の機種では、警告の為光るものもあるそうです。 その道路が50キロ道路だったとしても撮影されていないと思います。
ID非公開さん
質問者2022/5/20 23:07
回答ありがとうございます。16号の速度制限は60kmで、オービス警告の看板はありますが、フラッシュは白で雷かと思いました。
質問者からのお礼コメント
ご丁寧に教えていただきありがとうございました
お礼日時:5/21 2:55