ID非公開さん
2022/5/21 0:50
11回答
小型二輪免許を取ろうと思ってる21歳女です。
小型二輪免許を取ろうと思ってる21歳女です。 バイトの時に使ったり近くのスーパー等行く時に手軽に乗れると思い小型二輪免許を取ろうと考えてます。 その時ATかMTどっちを取ろうか悩んでます。 ATは操作が楽ですし、私のバイクの使い方にも合ってると思うのですが、ゆくゆくは大型二輪免許も取得したいと考えてます。 こういう場合ATかMTどっちを取るかの皆さんの意見を聞かせてください。 また小型二輪免許じゃなくて普通二輪免許を取った方がいいのかも合わせて教えて下さると助かります。
AT限定ですが普通免許は持っております。
ベストアンサー
漠然とした気持ちでも、ゆくゆくは大型自動二輪のりたいという考えがあるなら、MTの一択だと思います。バイクのAT免許はあんまりおすすめしない。。やはりMTとATでは全然別の世界。普通のバイクにのってる人からするとATはつまらないし、かえって運転が難しく感じる。大型スクーターなんて、取り回し悪すぎて苦痛です。 小型二輪か、普通二輪かに関しては、普通二輪の方がいい気はするけど、あとは時間とお金との相談。てっとりばやくなるべく早く免許欲しいなら、とりあえず小型MTってのもありかな。 普通二輪だと、小型よりも教習料金3万円ぐらいアップ。教習時間も8時間ぐらいプラスらしい。今のご時世、全国的に二輪免許の教習所は混んでいてなかなか予約とれない状況らしいので、一か月以上は余分に時間がかかる可能性あり。 既にバイクに乗っている側の人間の心情として、 免許だけでも普通MT二輪免許もっていると聞くと「ライダー仲間」なんだなって意識がわく。女性で普通二輪免許持ってるなんて聞くと、それだけでちょっと見る目が変わります。小型だと、そこまでは思わない。
1人がナイス!しています