入籍にあたって 今はまだ結婚していませんが、夫となる人の会社から『最初の課税証明書給与収入』が必要とのことなのですが、それは入籍前のものなのか、入籍後のものなのか、どちらなのでしょうか?
入籍にあたって 今はまだ結婚していませんが、夫となる人の会社から『最初の課税証明書給与収入』が必要とのことなのですが、それは入籍前のものなのか、入籍後のものなのか、どちらなのでしょうか? ご存じの方、よろしくお願い致します。
最初のではなく『最新の課税証明書給与収入』でした。
1人が共感しています
ベストアンサー
それは夫の扶養に入るための手続きですね? 課税証明書は、5末までなら取れるものの最新は2020年度の所得の証明です。6月以降なら2021年度の所得の証明になります。 つまり、婚姻前か後か、は関係ありません。(所得自体は婚姻前のものなのですから) ただ、婚姻が6月なら、2020年度の証明(令和3年度所得証明)ではだめでしょうね。2021年度の所得の証明(令和4年度所得証明)が必要です。 当時は正社員で扶養に入れないような所得であったのなら、最近会社をやめた、あるいは婚姻で退職するなら、退職した証明が必要でしょう。
まあ、2020年度の証明もらっても、なんの証明にもならないと思います(2020年に収入が低くても、2021年、2022年に収入があるなら入れないのですから)
質問者からのお礼コメント
親切に教えて頂きありがとうございました。
お礼日時:5/21 16:40