貯金を切り崩す生活の不安があります
貯金を切り崩す生活の不安があります 解決法は節約しかないのですが… 心持ちのアドバイスをお願いします。 まもなく80歳女です。 昨年のこの時期は 普段使いのお金を含めて470万ありました。 昨年、家を買ったのでそこで130万ほど使い 色々あって年末夫が他界し、80万ほど飛んでいます。 家は、私の所有となったので ローンを毎月私が返済していく予定です。 固定費を計算したところ、 12万ほど毎月必要で、 残りは食品込みで8万です。 そこから2万は毎月積立てをしています。 実質6万です。 なんだかんだで今は 全財産320万ほど。 今はまだ死別後のどうしても買い替えたいものを買ったりで15万ほど多く請求が来ています。来月からはある程度大丈夫だと思います。 ネットバンキングからの通知や 数字が減っていくのを見ると なんだか不安になってきました。 持ち家がアンダーローンになれば… 将来を見据える人と出会って一緒に住めば…など 漠然としたことを気休めに考えたりもしてます。 親は、地方におり心配をしてくれていますが お金で迷惑をかけたくありません。 早く良い人を!と思いながらも、 死別早々に婚活する気力もなく、 正直周りの目も気になります。 また、コロナで日本社会も少々傾きつつあり、国民年金が下がることはないですが 小さな不安を考えるとだんだん膨れてきてしまい、どうしようもないとわかりながらも お金の心配ばかりしていること自体に不安にもなってきました。 どう切り抜ければ良いのか アドバイスをお願いします。 ちなみに、本当に必要なもの以外買わないようにしたり 節電、買うものを決める、しばらく衣類は買わないなど今は具体策を模索中です。