高校1年女子です。 小学校3年生のときから頭痛が酷く、偏頭痛との診断を受けました。薬の効きが悪く、色々な薬を試しましたがあまり良くなりません。
高校1年女子です。 小学校3年生のときから頭痛が酷く、偏頭痛との診断を受けました。薬の効きが悪く、色々な薬を試しましたがあまり良くなりません。 現在イブプロフェンを服用しているのですが、ほぼ全く効かなくなってしまいました。何かお勧めの薬がありましたら教えていただきたいです。 また、最近焦点が合いづらかったり、眩しくてテレビを直視できないことがあります。テレビだけでなく、教科書などの白い紙を見ても眩しく感じることがあります。頭痛の影響なのか目が疲れているのか分かりませんが、教科書が読みづらくてつらいので対処法を教えていただきたいです。 長々と失礼しました。
ベストアンサー
頭痛外来を受診してください。 大きな病院の脳神経内科でもいいと思います。 照明の光に含まれるブルーライトは、目や脳の刺激になるようですね。 パソコン用のブルーライト防止メガネも売っているので、テレビを観るときや勉強する時にかけてみることもいいかもしれません。 http://www.sashida-clinic.jp/gairai_cat/zutsu/ https://zutsu-online.jp/factor/eye.shtml お大事になさってくださいね。
1人がナイス!しています