与所得者の配偶者控除等申告書の合計所得の計算についての質問です。 従業員の配偶者(75歳)が給与所得以外の所得があり、 年金収入(控除後)90万。 生命保険(終身保険)他保険解約による収入475万。 上記の場合、「給与所得以外の所得の種類等」の表を見て計算式を当てはめることになると思いますが、 (90万+475万)×15%+68万5千=847,500円+68万5千円 =1,532,500円となり、給与所得者の配偶者控除等申告書の配偶者の本年中の合計所得金額の見積額の計算表の合計額欄には1,532,500円を記載すればいいでしょうか? その場合は、配偶者控除も配偶者特別控除も対象外でよろしいでしょうか?
税金