ID非公開さん
2022/5/21 16:01
1回答
バイト先でシフトの時間を勝手に延ばされていました。
バイト先でシフトの時間を勝手に延ばされていました。 シフト表には夜の9時から12時と記入していたのですが、9時から深夜の3時までになっていました。事前の連絡もなく、当日に時間の確認をしたら延ばされていました。 その日がたまたま人が足りなかったからと思って時間通りに働きましたが、来週も同じ時間帯になってます。 面接の時に9時から12時まで出てもらいますと伝えられており、多少すぎても大丈夫ですとは言いましたが、時間を2倍にされるとは思ってもいませんでした。面接時に伝えられた時間を前提に他のバイトのシフトを朝から組んでいるので、連絡なしに3時間も延ばされると厳しいです。次のシフトの時に店長に、時間を伸ばすのは辞めてもらいたいこと、伸ばすとしても事前に連絡をしてもらいたいことを伝えようと思っているのですが、どういう風に伝えた方が良いでしょうか?アドバイスをお願いします。 店長はあまり融通が利かない人で、「困ります、協力してください」と言われて平日は入れないと伝えていたのですが、無理やり入れられました。もしダメだったら6月いっぱいで辞めるつもりですが、やっと仕事に慣れてきたので辞めたくはないです。
こういう風に勝手に時間を延ばされたり、入れないと伝えている日に入れられたりするのは普通ですか?
アルバイト、フリーター | 職場の悩み・86閲覧・50
ベストアンサー
掛け持ち前提で働いていてシフトを伸ばされると向こうのバイトに迷惑が掛かるので困ります。修正お願いします。 とかでどうですか? 修正してくれないのであれば辞めるしかないかと思います。もし近くに同じような店舗があるなら異動するとか。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。
お礼日時:5/25 23:25