回答受付が終了しました
中古車購入について
中古車購入について よくディーラーは高いけどそのかわりしっかり納車整備されてるから安心とか言いますが、実際にはディーラーでもほとんどの所は納車整備なんてしないでエンジンオイル交換程度しかしないと聞きます 元々整備をあまり必要としない程度のいい車を選んで売ってるかもしれませんが 「バッチリ整備して渡します」と決まり文句を口にしても実際は12ヶ月点検どころかエンジンオイル交換程度だけしかしないと ようは車検付きの車はエンジンオイル交換程度しかしないで後は内外装のクリーニングで基本的には現状渡しで、車検無しの車は車検に通る必要最低限の車検整備しかしないで、そのかわり一年程の長い保証期間があって、納車整備しないで渡すぶんその後保証期間中に不具合がでたら保証でカバーしますよってことですよね? 自分がいいと思った車が違う他メーカーのディーラーに売ってるのですが(日産の車だけどホンダのディーラーに)、見積もりをお願いしたら車検無しなので車検整備付き保証付きで車両価格プラス諸費用20万の見積もりでした 諸費用20万は妥当だと思うのですが、気になるのは保証期間が「ロープライス車の為保証3ヶ月」ってことですね しっかり整備して3ヶ月ならいいのですが、もしエンジンオイル交換程度のほぼ現状車だとしたら3ヶ月保証は気持ち程度しかないので不安です ロープライスとかではなく他メーカーの車だから別に壊れてクレームきてもいいやと無責任にそうしているわけではないですよね? ディーラーではない現状で格安に販売している専門店にグレードと色は違いますが年式と走行距離はほぼ同じで車検付き(1年3ヶ月)の車が車両価格はディーラーより10万安く諸経費もディーラーより15万安く5万です(車検があるので安くて当然ですが) 現状販売なので保証は当然ありませんが、ディーラーと総額30万違うのでディーラー保証が3ヶ月しかないんだったらディーラー以外で30万安い方を買うのもいいのかな?とも思っています もしかしたらディーラーの方が車両の程度がいいのかもしれませんが ワンオーナーだし程度があまりよくなかったら他社の車だし下取りしても自社で販売しないでオークションに流すのかな?と 程度がよく自社で売った方がオークションに流すより利益がでるから自社で売ってるのかな?と 今乗ってる車はディーラーで買いましたが購入後何度か保証期間中に修理してもらったことがあるので保証はあった方がいいなとは思います しかも車が2005〜2006年式の古い車なので尚更思ってしまいますが かなり長文になってしまいましたが、みなさんならどちらを購入しますか? ちなみに色はディーラーで販売しているほうが1番気に入ってる色で、現状販売店のは2番目に気に入ってる色です